情報シェア

情報シェア

発送時のひと手間で発送間違いを防ぐ方法

通常、在庫のパソコンは管理番号をつけて管理します。私は発送時のダンボールに管理番号をわかりやすい場所に書いています。ついでにダンボールのサイズ(「80サイズ」という風に)も書いています。発送間違いを防ぐために、フリマアプリで発送手続きする時...
情報シェア

Windows10パソコンのデータの完全削除処理の方法

自分や家族が使っていて、不要になったパソコンをパソコン転売と同様に出品するための、Windows10パソコンのデータの完全削除処理の方法です。パソコンの初期化ACアダプタを接続しておきます。Windows UpdateをしてOSを最新の状態...
情報シェア

100円ショップ「セリア」で買える、パソコン転売に役立ちそうなもの

日課の散歩では、近所の「セリア」(家から約1.5km)でウィンドウショッピングをすることが多いです。散歩の時間よりウィンドウショッピングの時間のほうが長くなってしまうこともたびたび……。セリアでパソコン転売に役立ちそうなものも見つけています...
情報シェア

PayPayフリマでパソコンから出品する方法

この記事を書いている時点で、パソコンからでは通常の方法では「PayPayフリマ」を出品できません。そのうち、パソコンからも出品できるようになると思いますが、それまでは、以下の方法でパソコンから出品しましょう。具体的な流れアカウントの用意An...
情報シェア

売れた商品を動作確認していたら不具合発生!と対処

やっちまった内容と対処の流れ仕入れ時に外付けwebカメラがついていた元Windows 7機をWindows 10に自分でアップグレードしたノートパソコンが売れました。売れたパソコンの発送直前の動作確認をしたら、外付けwebカメラが認識しませ...
情報シェア

パソコンの管理方法

パソコン転売仲間から教わった、私がやっているパソコン管理の方法です。パソコンの保管方法カラーボックスとかラックとかに立てて保管します。個人的には仕切り付きのカラーボックスが良さそうかなと思います。管理番号をつける管理番号は自分がわかりやすけ...
情報シェア

Windows 10を32bit版から64bit版に変更する方法

Windows機での操作を前提としています。パソコン操作中級者向けです。Windows 10を32bit版から64bit版に変更する方法ツールの作成Windows 10のダウンロードサイトから「ツールを今すぐダウンロード」をクリックします。...
情報シェア

実践記ブログをするのにおすすめのブログ

なぜ実践記ブログをするのがいいのか?メルマガで、パソコン転売をするなら同時に実践記ブログをするといいですよ、と紹介しました。メルマガのバックナンバーは以下の記事です。理由は、メルマガにも書きましたが、今まさにパソコン転売を始めようとしている...
情報シェア

Windows10パソコンのデータの完全削除処理の方法

自分や家族が使っていて、不要になったパソコンをパソコン転売と同様に出品するための、Windows10パソコンのデータの完全削除処理の方法です。※GBA/PC-BASのノウハウからは外れます!パソコンの初期化ACアダプタを接続しておきます。W...
メルマガバックナンバー

43. 【在宅ビジネス】パソコン転売でトラブル発生!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━  奈央のパソコン転売実践記━━━━━━━━━━━━━━━━━━こんにちは、奈央です。パソコン転売でトラブル発生中です!レアケースですが。■最近のパソコン転売の様子など━━━━━━━━━━━━━━━━━━...